東京下町ガイド の「寺院」カテゴリーでは、東京の下町エリアにあるいろいろな寺院をわかりやすく紹介しています。あなたの東京観光におすすめのスポットを毎回 1 つ取り上げます。
今回の記事では、台東区の竜泉(りゅうせん)にある 弁天院(べんてんいん)を紹介します。
弁天院は 曹洞宗(そうとうしゅう)の寺院です。曹洞宗は 禅宗(ぜんしゅう)の一派で、座禅や瞑想を通じて悟りを追求する修行を重要視しています。
正式名称は 朝日山弁天院(あさひざん べんてんいん)ですが、昔から「朝日弁財天(あさひ べんざいてん)」の名前で親しまれています。
今回の記事では、弁天院に関する以下の内容をやさしく解説します。
- 歴史
- 祀られている仏さま
- 見どころ
- アクセス方法
- その他
この記事を読むことで、弁天院についてより深く理解できます。弁天院を訪れる際は、ぜひこの記事を参考にしてください。
由緒(歴史)
弁天院によると、この寺院の始まりは 17 世紀にまでさかのぼります。
江戸時代の前期、水谷勝隆(みずのや かつたか)という人物がいました。彼は、常陸国(ひたちのくに)の 下館藩(しもだてはん)の大名でした。常陸国は、現在の茨城県に相当する地域です。また、下館藩は常陸国の西北にあった藩です。
同じころ、天海(てんかい)という天台宗(てんだいしゅう)の僧侶がいました。天海は 徳川家康(とくがわ いえやす)の側近として政治に深く関わった人です。慈眼大師(じげんだいし)とも呼ばれます。
1625 年(寛永 2 年)、天海は上野の忍岡(しのぶがおか)に 寛永寺(かんえいじ)を建てました。忍岡は、現在の上野公園に相当する地域です。
天海が寛永寺を建てた理由は、江戸城の鬼門を守るためです。鬼門とは東北の方角のことです。昔の人たちは、この方角から鬼がやってきて悪いことをすると信じていました。
江戸城の鬼門に仏教の寺院を建てることで、天海は徳川幕府の安泰と人びとの平安を願ったのです。
寛永寺を建てる際、天海は不忍池(しのばずのいけ)に寺院を建てることを考えました。これは滋賀県の琵琶湖にある竹生島(ちくぶしま)の 宝厳寺(ほうごんじ)を模したものです。
宝厳寺は七福神の弁財天を祀っています。そのため、不忍池の寺院にも弁財天が祀られました。これが 不忍池弁天堂(しのばずのいけ べんてんどう)の始まりです。
天海が不忍池弁天堂を建てる際、水谷勝隆は天海に協力しました。
当時、水谷勝隆は竜泉に屋敷を持っていました。彼はそこに祠を建て、その祠にも弁財天を祀りました。これが弁天院の始まりです。
なお、弁天院の弁財天を「朝日弁財天」、不忍池弁天堂の弁財天を「夕日弁財天」と言います。その理由は、地図上で比べると、弁天院が東に位置し、不忍池弁天堂が西に位置するためです。
朝日弁財天と夕日弁財天を合わせて「姉妹弁財天」と呼びます。
神さまとご神徳(ご利益)
弁財天
弁天院は、七福神の 弁財天(べんざいてん)を祀っています。
弁財天は 市寸島比賣命(いちきしまひめの みこと)と同一視されています。市杵島姫命は、スサノオの剣から生まれた 宗像三女神(むなかた さんじょしん)の 1 柱(はしら)です。
弁財天は、水と芸事の神さまです。この神さまの主なご神徳(ご利益)は、次のとおりです。
- 商売繁盛(しょうばい はんじょう):商いがうまくいく
- 交通安全(こうつう あんぜん):船、車、飛行機など、乗り物が安全に往来できる
- 金運上昇(きんうん じょうしょう):お金に恵まれる
- 芸事上達(げいごと じょうたつ):音楽、芸術、芸能などが上達する
- その他
見どころ
下谷七福神(弁財天)
弁天院の弁財天は、下谷七福神(したや しちふくじん)の 1 つです。下谷七福神は、台東区の下谷、根岸、三ノ輪にある 7 つの神社と寺院に祀られている七福神です。
下谷七福神の特徴は、それぞれの社寺の距離が近いことです。すべてを徒歩でめぐっても 1 時間から 1 時間 30 分くらいです。
下谷七福神の詳細については、次の記事を参照してください。
各種情報
寺務所の受付時間
- 平日の午前 9 時から正午まで(要確認)
電話番号
- 03-5246-1111
住所
- 〒110-0012 東京都 台東区 竜泉 1-15-9
地図
アクセス(電車)
- 日比谷線の 入谷駅(3 番出口)から徒歩 4 分
入谷駅から昭和通りを北に進むと安藤植木店が左手にあります。弁天院は、安藤植木店の手前の路地を右に曲がってすぐのところにあります。なお、弁天院は弁天院公園の奥にあります。
アクセス(めぐりんバス)
- 北めぐりん(根岸まわり)の 竜泉一丁目 停留所(停留所の番号:7 番)から徒歩 3 分
- 北めぐりん(根岸まわり)の 大正小学校 停留所(停留所の番号:17 番)から徒歩 3 分
- 南めぐりんの 大正小学校前 停留所(停留所の番号:28-2 番)から徒歩 3 分
めぐりんバスは台東区のコミュニティ バスです。台東区を観光する場合、めぐりんバスはとても便利です。めぐりんバスの詳細については、つぎの記事を参照してください。
アクセス(都営バス)
- 都営バス(都 08)の 下谷警察署前 停留所 から徒歩 3 分
公衆トイレの有無
- なし(弁天院から徒歩 4 分ほどの大正公園に公衆トイレがあります)