東京下町ガイド の「寺院」カテゴリーでは、東京の下町エリアにあるいろいろな寺院をわかりやすく紹介しています。あなたの東京観光におすすめのスポットを毎回 1 つ取り上げます。
今回の記事では、台東区の竜泉(りゅうせん)にある 正宝院(しょうぼういん)を紹介します。
正宝院は 天台宗(てんだいしゅう)の寺院です。天台宗は、釈迦如来(しゃかにょらい)の教えを受け継ぎ、より多くの人々に救済や悟りの道を開くことを目指す宗派です。
正宝院の正式名称は 龍光山 正宝院(りゅうこうざん しょうぼういん)ですが、昔から「飛不動尊(とびふどうそん)」の名前で親しまれています。
今回の記事では、正宝院に関する以下の内容をやさしく解説します。
- 歴史
- 祀られている仏さま
- 見どころ
- アクセス方法
- その他
この記事を読むことで、正宝院についてより深く理解できます。正宝院を訪れる際は、ぜひこの記事を参考にしてください。
由緒(歴史)
正宝院によると、この寺院の始は 16 世紀にまでさかのぼります。
その昔、修験道(しゅげんどう)の僧侶に 正山(しょうざん)という人物がいました。修験道は、山にこもって厳しい修行を行うことで悟りを得ようとする山岳信仰です。
正山は、修験道の聖地である 大峯山(おおみねさん)で修行しました。大峰山は、奈良県の南部にある 山上ヶ岳(さんじょうがたけ)のことです。
大峰山が修験道の聖地である理由は、修験道の開祖である 役小角(えん の おづぬ)がこの山で悟りを開いたためです、
大峰山での修行を終えた後、正山は全国を旅しました。旅の途中、正山は竜泉に立ち寄りました。竜泉の人たちは、正山を自分たちの家に泊めるなど、とても親切にしました。
ある夜、正山は龍の夢をみました。正山はこの夢を 不動明王(ふどうみょうおう)のお告げだと考えました。その理由ですが、不動明王と龍は深い関係があるからです。例えば、不動尊が持つ剣には龍が巻き付いています。
正山は、竜泉の人たちのために不動明王の像を作りました。正山は、その像に竜泉の人たちのために息災延命(災いがなく、長生きできる)を祈りました。また、正山は自分の旅の安全を祈りました。
これが正宝院の始まりです。1530 年のことです。以降、正宝院は厄除けと旅の安全のための寺院として人びとに信仰されています。
仏さまとご利益
不動明王
正宝院の本尊は 不動明王(ふどう みょうおう)です。この仏さまは「お不動さん」という名前で親しまれています。
不動明王の特徴は、怒った顔をしていることです。その理由は、恐ろしい表情で魔を退治し、人びとを災いから守るためです。
不動明王は救済の仏さまです。この仏さまの主なご利益は、次のとおりです。
- 煩悩退散(ぼんのう たいさん):迷いや苦しみの原因から開放される
- 除災招福(じょさいしょうふく):あらゆる災いを取り除く
- 病気平癒(びょうき へいゆ):病気が治る
- 家内安全(かない あんぜん):家族が健康で安全に過ごせる
- その他
上記に加え、正宝院の不動明王は、次のご利益があるといわれています。
- 航空安全(こうくう あんぜん):飛行機が安全に飛ぶ
- 旅行安全(りょこう あんぜん):安全な旅ができる
- ゴルフ上達(ごるふ じょうたつ):ゴルフが上手くなる
- その他
恵比寿天
正宝院は、恵比寿天(えびすてん)も祀っています。恵比寿天は、事代主神(ことしろぬし の かみ)と同一視されます。
恵比寿天は、漁業と商売の神さまです。この神さまの主なご神徳(ご利益)は、次のとおりです。
- 大漁追福(たいりょう ついふく):魚がたくさん穫れる
- 商売繁盛(しょうばい はんじょう):商いがうまくいく
- 家内安全(かない あんぜん):家族が健康で安全に過ごせる
- その他
見どころ
石像
正宝院の境内には、数多くの石像が祀られています。それぞれの由来は不明ですが、1 つひとつ見て回るだけでも心が落ち着きます。
下谷七福神(恵比寿天)
正宝院の恵比寿天は、は、下谷七福神(したや しちふくじん)の 1 つです。下谷七福神は、台東区の下谷、根岸、三ノ輪にある 7 つの神社と寺院に祀られている七福神です。
下谷七福神の特徴は、それぞれの社寺の距離が近いことです。すべてを徒歩でめぐっても 1 時間から 1 時間 30 分くらいです。
下谷七福神の詳細については、次の記事を参照してください。
各種情報
寺務所の受付時間
- 午前 8 時から午後 5 時 30 分まで
電話番号
- 03-3872-3311
住所
- 〒110-0012 東京都 台東区 竜泉 3-11-11
地図
アクセス(電車)
- 日比谷線の 三ノ輪駅 から徒歩 8 分
アクセス(めぐりんバス)
- 北めぐりん(浅草まわり)の 一葉記念館入口 停留所(停留所の番号:15 番)から徒歩 6 分
- 北めぐりん(浅草まわり)の 台東病院 停留所(停留所の番号:17 番)から徒歩 5 分
- 北めぐりん(根岸まわり)の 一葉記念館入口 停留所(停留所の番号:6 番)から徒歩 6 分
- 北めぐりん(根岸まわり)の 台東病院 停留所(停留所の番号:1 番)から徒歩 5 分
- 南めぐりんの 台東病院 停留所(停留所の番号:28 番)から徒歩 5 分
めぐりんバスは台東区のコミュニティ バスです。台東区を観光する場合、めぐりんバスはとても便利です。めぐりんバスの詳細については、つぎの記事を参照してください。
アクセス(都営バス)
- 都営バス(都 08)の 竜泉 停留所 から徒歩 3 分
- 都営バス(草 43)の 竜泉 停留所 から徒歩 3 分
- 都営バス(草 63)の 竜泉 停留所 から徒歩 3 分
公衆トイレの有無
- なし(近所の花園公園や一葉記念公園に公衆トイレがあります)